Loading

ブログ

鹿の角と鹿紐と・・。

こんちはー。さて2月に入って販売強化ってわけでもないけどなんかやってみたい鹿の角。

ブログに載せてから店頭で見てくれる方もチラホラ。(気のせいなのか?いやきっと見てくれてる方だと信じよう)

以前ブログでも書きましたが紹介したからにはなんか作らないとなー。

鹿の角とせっかくやるなら鹿紐で・・。なんか変わったの作っちゃろ!!

と意気揚々で帰宅。どうしよう・・穴開けて紐通すしか浮かばない。湧いてきたアイデア★

まず鹿紐は編もう。そして角は先じゃない方使ってみよう。あとビーズは入れたい。

まあまあ形にはなったかなという感じですかね。

お問い合わせが多いのが鹿の角って穴開けれますか?あと普通に削れますか?という質問。

私はインパクトドライバーにそれ対応のドリルで穴開けました。

バリや角のエッジなんかは鉄工用のヤスリです。削ったりすると結構楽しいですよ。

あ、あと鹿の角特有の匂い(臭い?)はあります。僕はもう慣れましたが。

ニオイに敏感な方は最初ちょっと抵抗あるかもしれません。

皆さんもなんかやってみて下さいね〜。

 

ソフトなやつ入荷。

オンラインショップ再び!

関連記事

  1. 初春のお慶び申し上げます

    2022.01.02
  2. エゾシカ革のソファー

    2019.04.10
  3. まいばっく。

    2020.02.18
  4. さわやか。

    2019.05.14
  5. 電話応対!

    2019.02.20
  6. フリンジ巾着。

    2020.12.02

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP